都南教会をもっと知りたい方、必見

ルーテル教会とは

宗教改革者 マルティン・ルター

 「ルーテル」とは宗教改革者マルティン・ルター(1483〜1546)の「ルター」のことで、ドイツ語では「ルーテル」という発音に近いためにこの呼び方が受け継がれて来ました。

 カトリックの修道士であったルターは、当時の教会の教えや因習に疑問を抱き、本来の教会に戻るようにと提案(通常「95カ条の提題」と呼ばれるもの)したことを契機にして、ドイツのヴィッテンベルクからヨーロッパ中に、延いては世界中にこのうねりが広がって行きました。1517年10月31日のことでした。

 「本来の教会」とは何か。どこに根拠があるのか。この答えを求めたのが聖書でした。ですから、ルーテル教会の特徴は、常に聖書に根拠を置き、そしていつも聖書に戻るというものです。

 

聖書を福音的に読む

 プロテスタント教会の共通した教えは、「聖書を根拠にする」というものです。ただ、聖書には実にたくさんのことが書かれていますし、それも2000年以上も昔に書かれたものですから、それをどのように解釈するのか、同じプロテスタント教会の中でも幅広いものがあります。それぞれに特徴があるのです。

 

 ルーテル教会の場合には、ルターや彼の後継者たちが築いた教えを大切にしています。それは「福音的な教え」と言うものです。同じ聖書の箇所でも、神様の厳しさや厳格さに重点を置いて読むか、慈しみに満ちた暖かい眼差しに置くかで、ずいぶんと異なって来るはずです。「・・・しないと、神様から叱られるよ」とか「・・・すれば神様から愛してもらえるよ」という視点で聖書を読むのか、「そんなに自分を責めなくても良いんだよ」、「神様はあなたの弱さや誤りをそのまま赦してくださっていますよ」という視点で読むのか、大きく違って来るのです。

 

 ルターの教えは後者でした。神様の愛、イエス・キリストの十字架を「冬場の暖かい太陽の眼差し」のように理解し、私たちの弱さや欠点を責める前に、まず「赦して下さっている」という事実を語った人でした。人は愛されていることを実感したときに、素直に自分の弱さや過ちを認め、そこから少しずつ立ち上がって行くものだと思いますが、まさにこれと同じなのです。

 ルターはこの狭い部屋で10週間かけて新約聖書を全訳した(ヴァルトブルク城)

 

ルーテル教会の礼拝の特徴

 礼拝の特徴としていくつか挙げることができます。
 まず「説教と聖餐」という二つの柱を大切にすることです。説教とは聖書の説き明かしです。福音書を中心に、そこから「福音」を読み取り、それを牧師は分かち合うのです。聖餐とはイエス・キリストの最後の晩餐を継承する礼典ですが、イエスが弟子たちに「パンとぶどう酒」を分かち与えられたように、パンとぶどう酒にみんなが与るのです。ルターは聖餐理解にとてもこだわった人でした。それは「パンとぶどう酒」の中に、イエス・キリストが共に居て下さるというものでした。それを心から信じる人には慰めと力が与えられるのです。

 

 次に歌うこと。ルター自身が讃美歌をいくつも作っていますし、あの大作曲であり、オルガン演奏家でもあったヨハン・セバスチャン・バッハ(1685〜1750)はルーテル教会に属し、ルターの教えを忠実に受け継いだ人でした。ルーテル教会の礼拝では礼拝式文を伝統的に用いていますが、信仰的な言葉を音楽に合わせて歌うように構成されてます。私たちの都南教会も力強く歌う教会です。聖歌隊の活動もとても活発です。 

  バッハの活動の拠点であったライプツィヒ・聖トマス教会にあるバッハ像

 

 もうひとつ特徴を挙げるならば、伝統的な遺産を重んじることです。厳かな礼拝式を大切にし、牧師は礼服を着用し、聖卓にはろうそくがあり、教会暦を表現するクロス(布)が置かれています。これらはすべて教会で長年培われ、継承されて来た宝物と言えるでしょう。

 

教会
トップへ戻る